CDプレーヤー TEAC VRDS-10のページ


フロントパネル


画像拡大

TEACお得意のVRDSメカを採用したCDプレーヤーで、
コード年代測定法によると1993年製の物のようです。
VRDSメカはディスクを大慣性のターンテーブルに固定することで、
ディスク回転の際の振動をシャットアウトし、さらに
ディスクの反りやゆがみを矯正するものです。

デザインはいかにも高剛性を目指したといった印象を受けます。
操作ボタンは本当に基本的なものしかありません。必要最低限です。
リモコンを使えばもっと機能があるはずですが、諸般の事情で
持っていません。いつかは入手しようかと考えています。


天板


画像拡大

V-8030Sと同じように天板は六角穴付ビス11本で留められています。
右に見えるのはのぞき窓で、ターンテーブルの回転を見ることができます。


天板2


画像拡大

天板を外すと更にもう1枚の鋼板で蓋がされていて、
その間に不織布(?)のシートがあります。


内部全景


画像拡大

上から見て右側にアナログ系、中央にトランスとメカニズム。
左側にはデジタル形、制御系が納められています。


メカ


画像拡大

これがVRDSメカです。ダイキャスト製のターンテーブル、
リブ構造のブリッジがしっかりした印象を受けます。
見た目からですが、ここらへんは上級機のVRDS-25と共通のようです。


デジタル、制御基板


画像拡大

いくつかのIC、コンデンサーには銅版が張られています。
左端のシールドされたケーブルはブラシレスモータ駆動用のようです。


アナログ基板


画像拡大

こちらもいくつかのICに銅版が張られています。


トランス


画像拡大

トランス!


ピックアップ


画像拡大

ピックアップはリニアモータ駆動になっているようです。


背面


画像拡大

端子はアナログ、ON/OFF付のデジタル(同軸・TOS)の一般的なものです。


V-8030Sと


画像拡大

私の持っているV-8030Sとデザインが統一された物になっていて良いです。


ホーム
オーディオのメニューへ