前の日記へ
日記2005/02-D

2月22日:可変ゲイン式ボリューム製作 その2

 不足分の材料が揃ったので、いくつか部品を実装しました。今回の製作は 結構回路規模が大きめなので完成には時間がかかりそうです。

2月23日:ベータ電源故障

 この前カセコンが壊れてテープの出し入れが殆ど不能となってしまった、 ベータデッキですが、電源まで壊れてしまい、動作不能な状態となってしまいました。 ホント映像機器関係は災難続きです。

2月24日:ベータ電源復活への道

 ベータの電源故障は良くあるようで、レギュレータのハイブリットICが 原因な事が多いらしいです。今日は図書館に行ってデータシートを探した ました。サンヨーのモノリシックまではあったのですが残念ながらハイブリットは ありませんでした。このSTK-5441というICは最近でも入手できたらしいので、 今度買って直したいです。もしだめなら最終手段で他の電源ICで動作させようと 思っています。

2月25日:可変ゲイン式ボリューム製作 その3

 電子ボリュームを作るにあたって、どのぐらいの範囲が必要かを調べました。 その結果最小時と最大時で1000倍程度あると良いと分かりました。今考えている 方式では8bitなので、最小音量が多少大きくなってしまいます。対策として 入力部に機械接点のアッテネータを入れようかと考えています。

2月26日:就寝時間

 私の内定している会社は始業時間が結構早いので、早起きが必要です。 つまり早寝が必要です。特に多く寝ないとすぐ眠くなる人には。そこで 就寝時間を早めようと思います。それと関係してここ5年の就寝時間を 日記からサンプリングして、傾向を調べました。その結果、就寝時間が 大幅に遅くなったのは大学一年のころで、ネット中毒が原因していると 思われます。最近は多少改善しているようで、やはりこの傾向を強めたい ところです。

2月27日:イラストアップ

 昔書いた電気機関車のイラストとオタな絵をアップしました。電気機関車はEF66です。 先日詳しい解説が載ったJトレインという雑誌を買ったので、出来たらもっとディティールに 凝ったものも描ければいいなと思っています。オタな絵は1年以上前に書いたものです。 解説はこれ以上は略。

2月28日:E/N/D

 本日私の当番をもって研究室掃除が終了し、研究に関しても完成した卒業論文を先生に 提出し無事終了を迎える事が出来ました。昼間にすべて終わったので東京付近で遊んできました。

3時頃(1):研究室で某鉄道マニア氏から東京駅に行かないのか聞かれる。明日のダイア改正で 廃止されるブルートレインの「あさかぜ」、「さくら」の最終列車が出るらしい。

3時頃(2):銀座にある文房具店の伊東屋に行こうと思っていたのですが、その途中で 東京駅のホームに行ってみました。その時点で10人程度のファンを確認。

4時頃:有楽町に到着。そういえば銀座には日産のショールームがあるなと思い出し、 向かう。ノートやティーダ、フーガとかに乗ってみる。

5時頃(1):伊東屋到着。目当てはカッター刃と製図用品だったのですが、 どっちも品揃えを縮小したようでした。さびしいものです。生産中止だということで 三菱鉛筆製Hi-Uniカーボンコンポジット軸の製図シャープペンとイソグラフの予備 インクを購入。

5時頃(2):最近ご無沙汰な軍事関係の本を探しに、八重洲ブックセンターに行く。 ロシア製ミサイルや砲が興味深い艦載兵器ハンドブックを購入。

6時ごろ:時間も分からず適当に行ったら運良く「さくら」の出発直前。カメラとかは 無かったので、最後の出発をこの目で見送りました。7時発の「あさかぜ」を見ても 良かったのですが、疲れていたのでパスしました。


      次の日記へ
      日記メニューに戻る
      ホーム