ホームページ Diary2006/2-A 前の日記へ 日記メニュー 次の日記へ


02月01日:本買う

   トランジスタ技術スペシャルの「コンデンサ/抵抗/コイル活用入門」と、 世界の傑作機「Tu-22/-22M “ブラインダー” “バックファイア”」を 購入しました。私は受動部品が好きなので、トラ技SPは面白いかったです。 今回は最近の記事が多いのが参考になります。世界の傑作機は旧ソ連/ロシア 機のみ基本的に購入しています。昨年Tu-95が発売されたので、旧ソ連系は 当分出ないと思っていたのですが、一応確認したらTu-22が発売されていたので 即購入。Tu-22系はデザインがスタイリッシュでいいと思います。また、 スホーイの野心的爆撃機T-4の記事もあって、かなり興味深かったです。

02月02日:VT-62フィラメント導通不良修理

 先日IA-V2のVT-62のフィラメントを点灯させようとしたところ、なんか 接触が悪く、テスタで測ってみたら、繋がったり、繋がらなかったりで、 かなり焦りました。VT-62は結構高価なので、購入するとなると、かなり 財政的負担が大きいです。一時IA-V2計画頓挫かとも考えました。

 修復したいので、ネットで色々調べたところ、なんとかベース部分の 取り外し方を発見。その方法でベース部分を外す事に成功しました。 内部の線は生きていて、ベース部のピンとの半田付けが出目になって いたのが接触不良の原因だったようです。これならどうにか直りそうです。 助かりました。IA-V2計画は続行です。

02月05日:三和 PC510購入

 今までホームセンターで購入した、かなり性能の低いアナログテスタと、 機能の少ない自作DVMしかMZLにはテスタ・DVM系はなく、不満があったので、 三和のDMM PC510を購入しました。私はどちらかというと、マイナーメーカの ほうが好みなので、最初最もメジャーな三和は避けていたのですが、性能を 比較してしまうと、やはりトップの三和が一、二段ほど良くて、結局三和 のにしました。今回購入したPC510は前述の通り機能が豊富で、交流電圧は 実効値表示、コンデンサ容量測定、温度測定など、欲しい機能がすべて 揃っています。これは使えそうです。今までとは段違いですね。


前の日記へ   日記メニュー   次の日記へ   ホーム