前の日記へ
日記2005/10

10月04日:最近の仕事とか

 今までは一応仮配属という形でしたが、昨日から本配属となりました。 とはいっても配属は全く同じで、仕事も基本的に同じ、配属式等も無かった ので、特に変わったことはありません。昨日今までやってきた仕事がひと 段落しました。同じものを22個作成したので、少々飽きましたが一応完成 したわけです。動作チェックはまだですが、さて歩留まりはどうなのか。 そういえば、同じ部署の同期の方が、なぜか来年入ってくる後輩にこのサイトを 教えたらしいです。どんどん広がるMZLの輪!?

とはならないでしょうが・・・。

一般CD50枚目

 at the drive-in のアルバムin/CASINO/OUTを購入しました。今は解散して しまったバンドのアルバムで、最近再販されたものです。三年前に同バンドの relationship of commandを買って良く聞いていました。最近再販とともに 発売された、アンソロジーのthis station is non-operationalがかなり良くて、 再び熱が上がってきました。まだちょっとしか聞いていませんが良い感じです。

 ちなみにこれが記念すべき、一般CDの50枚目となりました。音楽CD全体では8月に 買ったPink FloydのWISH YOU ARE HEREが50枚目です。今CDを収納している本棚が、 だいぶ埋まってきているので、そろそろ新たな保管方法を考えなくては。

10月29日:自転車ツーリング

 健康管理なんかも考え?自転車で4時間ほど幹線道路をひたすら北上/南下してきました。 実際に走った時間は大体2時間ぐらいだと思います。さすがに疲れました。 他はホームセンター回って工具とか見たり、部品買ったりしてました(これが主目的?)。 途中初めて寄った店があったのですが、なんと閉店セールで、殆ど棚に商品が 無かったのがなんとも物悲しかったです。

・真空管アンプ用ボリュームユニット完成

 以前書いた真空管アンプ用の、巻き線ボリュームユニットが完成しました。 もう一度説明すると、あまり一般的ではない巻き線ボリューム。入手できるのは 単連しかない。という事で機械的に二つのボリュームを連動させて、ステレオ用に したのが今回のものです。
 先週末に殆ど出来ていたのですが、ギアの軸穴が 予想外にぴったりすぎて、シャフトに入らないというトラブルで完成まで至って いませんでした。今日はφ6.0mmの穴をφ6.1mmのドリルで拡張する作業を行い、 完成にこぎつけました。メカニカルな外見が気に入っています。ただし特性が 良いかは不明。何せ巻き線ボリュームはその名の通り、金属線を巻いて作って いるので、今回使用した様な高抵抗の物は、インダクタンスも大き目になって しまうという欠点があるからです。

・回転計試作成功

 アナログ回転計を自作できないか?という話になっていて、今回試作してみました。 最初はフォトインタラプタを使ったものを考えていたのですが、実際に使われる場所が 埃とかで環境が悪いという事で、ホールセンサと磁石を使ったタイプを試作しました。 材料は松下のホールIC DN6852(千石電商)、東芝のF-VコンバータIC TA8029S(マルツ電波)、 角型磁石(ホームセンター)、ジャンク時計から回収したモータなどです。

 動作としては、円形のアルミ板の下に角型磁石を9個取り付け、その円盤をモータで 駆動する。下の四角いアルミ板には4個のホールICが設置され、磁石の接近を電気信号に 変える。その一回転36個のパルスをF-Vコンバータがアナログ電圧信号に換え、メータ を駆動するという寸法。機構も回路もかなりいい加減に作りましたが、問題なく動作 している模様。ただし波形がチェックできていないです。なぜならオシロスコープが 壊れてしまっていたから・・・。


      次の日記へ
      日記メニューに戻る
      ホーム