前の日記へ
2003/4の日記D

4月24日

“ESOTERIC 新型ユニバーサルプレーヤ”

この前SACD,DVD-A等再生可能なユニバーサルプレーヤDV-50を発売した
TEACがそのワンランク下のモデルである、DV-30を発売するようです。
機能的にはDV-50と価格的な差に見合った変更が行われているようです。
トレーの先端はDV-50と同じように丸みを持った形です。デザイン的にはDV-30
の方にこれはあってるように感じました。しかし今までのあのエッジの効いた
デザインは最高だったんですが、これ以降は丸タイプになりそうな気がします。
あとリモコンが30万にしてはちょっとチャチな所が気にかかります。
次はTEACにしかできないVRDSユニバーサルプレーヤに期待したいところです。

“日産が日デとトラック開発”

ここ数年日産の2tクラスの小型トラックはいすゞエルフのOEMモデルと
なっていました。これは昨今の合理化戦略から致し方ないと思っていました。
ところが今後日産は以前行われていたの日産ディーゼルと共同で小型トラックを
開発することにしたそうです。これはまず無いだろうと思っていましたが、
今朝の新聞を見てこのことを知り、喜んだのと同時に結構驚きました
日産らしい格好良いトラックが出てくる事を期待して待ちたいと思います。

“メディア購入”

ラオックスにてβのハイグレードとMA-EXを数本購入しました。MA-EXは
\100で手にはいることもあることを知っていたので、多少資金面では無駄な
気もしてしまいましたが、そろそろ入手が難しくなってきそうなので
購入しておく事にしました。ベータは早くHF900を直したいです?



4月25日

“CAD”

金曜日は2時限目の授業をとっていないので、CADを使って電子負荷の
パネルと、7セグLEDを作ってみました。暇な時間に使っていたので、
2D作図なら結構使いこなせるようになってきたのではないかと思います。



4月26日

“TV蘇生”

私の部屋唯一のテレビであるFDL-401ですが、最近何百回もスイッチをON/OFF
しないと映らない状況だったのが、本日更に悪化して、ついに映ってもすぐに
消えてしまうようになってしまいました。調べてみると電源部分である
ステップアップコンバータが正常に動いていない模様。こうなったらと、
本来6VのACアダプタを使うところに自作電源PS-A1の10Vを印可してみました。
するとなんと言う事か、一発で映り、しかも安定しています。当分はこれで
凌げそうな気がしてきました。(ちょっと発熱が大きくなるのが多少危ないが)



4月27日

“・・・”

何もしないをした。(JRのコピー風?)



4月28日

“デノンから本格レコードプレーヤー”

オーディオ全盛期アナログプレーヤー界のトップ争いを演じていたデノンは
CDがメインソースになってからもアナログプレーヤを供給し続けていましたし、
DP-900(mk2)等の新機種も時折投入してきました。今度デノンは\150kクラスの
高級プレーヤを発売するそうです。前出のDP-900は確か\100k程度だったと
思うので、これは結構気合いが入っている物と思われます。プレーヤの精度に
影響するモータは新開発だそうで、現代のモータの制御を使っているため
昔のモータより良い物になっているのではないかと思います、型番はDP-1300Mと
DP-500Mで、DP-500MはロングセラーだったDP-47Fの後継的位置のようです。
 


4月29日

“気になる”

携帯電話の充電器あれはAC100Vから安定化して直流を作っていますが、
相当コンパクトかつ軽量に仕上がっています。これをトランス式で作ったら
結構大きくなってしまいます。もちろんこのアダプタはスイッチング式だから
これほど小さくできるわけですが(たぶん)中身がどうなふうになっているのか
気になります。さすがに現用のをこじ開けるわけにはいかないので、今度
ジャンクかなんかで入手してばらしてみたいと思ってしまいました。



4月30日

“列車追加”

今までの機関車一両ではちょっと満足できなくなってきてしまったので、
LAOXホビー館に行ってしまいました。やっぱり見てしまうと買いたくなって
しまうわけで、「お金は大事だよ〜」と頭の中では思っては見る物の、
結局コンテナ車1台、タンク車1台直線レール4本購入してしまいました。
もうこれから6ヶ月は一切車両・レールの追加はしない事にします。


次の日記へ
日記メニューに戻る
ホーム